久しぶりの学校、久しぶりの1週間が終わりました。子どもたちはさっそく、たくさんのことを友達と一緒に学んでいます。
1年生の学級の様子。どうやら、学級文庫の使い方や、本の扱い方などについて体験的に考えているところのようです。3密を避けて、グループごとに進めています。
お隣の教室では図画工作科の授業。折り紙やお絵かきでつくった作品をかっこよく並べて飾っているようです。思わず立ち上がって、並べ方にこだわっちゃいます。
また別の学級では先生のお話を真剣に聞く場面でした。背筋をピンと伸ばし、いすに正しく腰かけて、お話ししている先生の様子をしっかりと注目してきいています。まだ数日しか学校生活を送っていない1年生とは思えない、立派さです。
体育館では3年生が体育の学習をしていました。準備体操のようです。ステージに上がった代表が体操をリードします。かけ声や動きが、2年生の時とはぐっと違います!
外では5年生が短距離走の練習をしていました。外でも並ぶときは周りとの距離を保って、おしゃべりをしたりしないで友だちの活動をよく見るようにすることを意識しています。さすがは5年生。友だちの走り方から学ぼうとしている様子が見えます。
今週は久しぶりのフル出場。がんばってつかれたかな?楽しかった?
土、日はゆっくりと疲れをとり、また元気に過ごそうね。